忍者ブログ

ダサいインテリアからの脱出

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > カーテン > レースは夏と冬で替えないといけないでしょうか

レースは夏と冬で替えないといけないでしょうか

夏用に買った遮熱レースは、冬もそのまま使い続けても良いのだろうかということについて関心を持っている方が増加しています。インターネット上の口コミサイトや掲示板などでは、夏には遮熱効果を実感し比較的快適に過ごすことができたが、冬も暖房熱を外に逃がさないという効果があるので一年中使えます、というお店の説明に疑問をもたれている方が多いようです。
口コミの回答を調べてみると、説明が間違いということは言えないのですが、建物の立地条件によっては逆効果であることが多いようです。
冬の晴れた日に南向きの窓の場合、太陽光がお部屋深く入ってきますので、窓に何もなければ太陽熱でお部屋が暖かくなります。場合によっては暖房は不要なることも少なくありません。このような窓に遮熱レースが掛かっていると、太陽熱を遮断してしまいますので、お部屋が暖まらないということになります。
窓が北向きだったり、日本海側で晴れの日が少ない地域にお住いの場合は、昼間でも暖房が欠かせないので、遮熱レースが暖房熱を逃がさない効果を発揮します。
前者の場合、遮熱レースを冬に使うと逆効果なので、夏と冬でカーテンを付け替えることをすすめる回答者が多いです。
では冬はどのようなレースを付ければ良いのでしょう。お部屋の外から中が見られる心配がないのであれば、夜間は厚手のカーテンを閉めれば良いので、レースはなくても良いかもしれません。ただし紫外線で床や家具の日焼けを防止する必要があれば、薄いレースカーテンを付けた方が良さそうです。
お部屋の中を見られたくない場合で、太陽熱を最大限に利用したい場合の適用品として、保温レースというものを見つけました。生地に当たった太陽熱を増幅してお部屋に供給する優れものです。外の景色は少し見づらくなりますが、紫外線もしっかりカットしてくれます。
保温レースサイトのリンク先を載せておきます。もしよろしければご参考にしてみてください。
保温レースカーテン→http://www.curtainshop.co.jp/hoon
PR

Comment0 Comment

Comment Form

  • お名前name
  • タイトルtitle
  • メールアドレスmail address
  • URLurl
  • コメントcomment
  • パスワードpassword

PAGE TOP